Go to main content
Formats
Format
BibTeX
MARCXML
TextMARC
MARC
DublinCore
EndNote
NLM
RefWorks
RIS

Items

Details

1. 刑事訴訟にロマンを求めて
2. 変革のなかの刑事法 : 戦後刑事法学は“異端”だったのか
3. 刑法解釈の方法と限界
4. 実体的デュー・プロセスとは何か
5. 刑法における裁判の役割
6. 捜査の選別機能と法的規制
7. 捜査の規制
8. 変容を遂げる捜査とその規制
9. 任意捜査において許容される有形力の行使の限度
10. 被告人・被疑者の黙秘権
11. 被告人の地位とその自白
12. 起訴後の取調べ
13. 共謀共同正犯における共謀の立証について
14. 少年審判とデュー・プロセス : その意義と限界
15. 青少年の処遇 : 審判態度
16. 少年保護事件と適正手続き : 流山事件
17. 刑法訴訟法 : 法律学の成果と課題
18. 日本の刑事裁判 : その近代化と現代化.

Browse Subjects

Show more subjects...