Items
Details
Table of Contents
第1章. 量刑理論と量刑実務
第2章. 法定刑の変更と量刑(1)
第3章. 法定刑の変更と量刑(2)
第4章. 選択刑としての罰金刑の新設と量刑への影響
第5章. 量刑をめぐる諸問題 : 裁判員裁判の実施を迎えて
第6章. 裁判員裁判と量刑評議 : 模擬裁判を傍聴して
第7章. 裁判員裁判と死刑適用基準
第8章. 量刑事実の立証
第9章. 量刑決定の上訴審審查
第10章. 量刑における回復・治療プログラム参加の意義 : 裁判官としての経験から
第11章. 新潟女性監禁事件最高裁判決について
第12章. いわゆる光市母子殺害事件第一次上告審判決
第13章. 実務の視点から見た交通犯罪
第14章. 交通法科学研究会編「危険運転致死傷罪の総合的研究 : 重罰化立法の検証」を読んで
第15章. 裁判員裁判の新しい量刑傾向.
第2章. 法定刑の変更と量刑(1)
第3章. 法定刑の変更と量刑(2)
第4章. 選択刑としての罰金刑の新設と量刑への影響
第5章. 量刑をめぐる諸問題 : 裁判員裁判の実施を迎えて
第6章. 裁判員裁判と量刑評議 : 模擬裁判を傍聴して
第7章. 裁判員裁判と死刑適用基準
第8章. 量刑事実の立証
第9章. 量刑決定の上訴審審查
第10章. 量刑における回復・治療プログラム参加の意義 : 裁判官としての経験から
第11章. 新潟女性監禁事件最高裁判決について
第12章. いわゆる光市母子殺害事件第一次上告審判決
第13章. 実務の視点から見た交通犯罪
第14章. 交通法科学研究会編「危険運転致死傷罪の総合的研究 : 重罰化立法の検証」を読んで
第15章. 裁判員裁判の新しい量刑傾向.