Items
Details
Table of Contents
序論
第1章. 自然法学者ボワソナード
第2章. ボワソナード「自然法講義(性法講義)」の再検討
第3章. フランス的法典の伝統と日本民法典
第4章. 民法典の歴史
第5章. 日本民法典とは何か : ボアソナード民法典から現行民法典へ
第6章. 民法478条論序說
第7章. ボワソナードにおける「第三者」の概念 : 不動産物権変動と指名債権譲渡とを中心に
第8章. 民法467条におけるボワソナードの復権
第9章. ボワソナード民法理論の特徴とその学說史的意義および影響
第10章. 司法省御雇外国人ジュール・ジュスラン
第11章. 書評(1) 西堀昭著「増訂版・日仏文化交流史の研究 : 日本の近代化とフランス」
第12章. 書評(2) 手塚豊著作集第7卷「明治民法史の研究(上)」
結章.
第1章. 自然法学者ボワソナード
第2章. ボワソナード「自然法講義(性法講義)」の再検討
第3章. フランス的法典の伝統と日本民法典
第4章. 民法典の歴史
第5章. 日本民法典とは何か : ボアソナード民法典から現行民法典へ
第6章. 民法478条論序說
第7章. ボワソナードにおける「第三者」の概念 : 不動産物権変動と指名債権譲渡とを中心に
第8章. 民法467条におけるボワソナードの復権
第9章. ボワソナード民法理論の特徴とその学說史的意義および影響
第10章. 司法省御雇外国人ジュール・ジュスラン
第11章. 書評(1) 西堀昭著「増訂版・日仏文化交流史の研究 : 日本の近代化とフランス」
第12章. 書評(2) 手塚豊著作集第7卷「明治民法史の研究(上)」
結章.