Yōhogoteki hōshutaizō no riron kōchiku / Sugawara Yoshihide cho.
Sugawara, Yoshihide, 1967-; 菅原好秀, 1967-
2011
KNX1529 .S84 2011 (Map It)
Available at Cellar
Formats
Format | |
---|---|
BibTeX | |
MARCXML | |
TextMARC | |
MARC | |
DublinCore | |
EndNote | |
NLM | |
RefWorks | |
RIS |
Items
Details
Author
Sugawara, Yoshihide, 1967-
菅原好秀, 1967-
菅原好秀, 1967-
Title
Yōhogoteki hōshutaizō no riron kōchiku / Sugawara Yoshihide cho.
要保護的法主体像の理論構築 / 菅原好秀著.
要保護的法主体像の理論構築 / 菅原好秀著.
Published
Tōkyō : Nansōsha, 2011.
東京 : 南窓社, 2011.
東京 : 南窓社, 2011.
Call Number
KNX1529 .S84 2011
Former Call Number
Jpn 966 Su32 2011
ISBN
9784816503917 :
4816503919
4816503919
Description
316 pages ; 22 cm
System Control No.
(OCoLC)705868744
Note
「本書は、2009年度に東北福祉大学大学院総合福祉学研究科に提出した学位論文「要保護的法主体像の理論構築」(東北福祉大学大学院博甲第3号)に加筆、修正を加えたものである。」--Postscript.
Bibliography, etc. Note
Includes bibliographical references (pages 309-313).
Record Appears in
Variant Title
Yōhogoteki hōshutai zō no riron kōchiku
Yōhogoteki hō shutai zō no riron kōchiku
Yōhogoteki hō shutai zō no riron kōchiku
Donation
Purchased from the income of the Toshiba Fund
Donation

The Toshiba Library for Japanese Legal Research
Purchased from the income of the Toshiba Fund
Table of Contents
序章. 研究の背景・方法と目的・意義
第1章. 「要保護的法主体」と日常的言說におけるナラティヴとの関係論
第2章. 「要保護的法主体」と「心身の状況に応じた介護」におけるナラティヴとの関係論
第3章. 「要保護的法主体」における「最善の利益」論 : エホバの証人事件(最高裁判所平成12年2月29日)
第4章. 介護事故裁判事例の施設側の勝訴判決の意義と「要保護的法主体」
終章. 「要保護的法主体」像の新たな理論構築に向けて
作業仮說における補助資料 (p. [157]-p. 308).
第1章. 「要保護的法主体」と日常的言說におけるナラティヴとの関係論
第2章. 「要保護的法主体」と「心身の状況に応じた介護」におけるナラティヴとの関係論
第3章. 「要保護的法主体」における「最善の利益」論 : エホバの証人事件(最高裁判所平成12年2月29日)
第4章. 介護事故裁判事例の施設側の勝訴判決の意義と「要保護的法主体」
終章. 「要保護的法主体」像の新たな理論構築に向けて
作業仮說における補助資料 (p. [157]-p. 308).