Items
Details
Table of Contents
第1章. 稅法解釈における判例理論の問題認識
第2章. 法人稅法22条2項の収益の認識と課稅の論理
第3章. 私法上の法形式を否認する「事実認定の実質主義」の法理とその展開
第4章. 少額減価償却資産の判定基準
第5章. 貸倒損失の損金計上を巡る論点の考察
第6章. 改正役員給与制度における問題点の考察
第7章. 役員等の横領損失を巡る課稅上の諸問題
第8章. 稅法の解釈適用と事実認定
第9章. 寄附金課稅制度の総論的考察
第10章. 租稅回避と寄附金認定を巡る論点
第11章. 稅制・稅率の選択可能な外国稅と「外国法人稅」の範囲.
第2章. 法人稅法22条2項の収益の認識と課稅の論理
第3章. 私法上の法形式を否認する「事実認定の実質主義」の法理とその展開
第4章. 少額減価償却資産の判定基準
第5章. 貸倒損失の損金計上を巡る論点の考察
第6章. 改正役員給与制度における問題点の考察
第7章. 役員等の横領損失を巡る課稅上の諸問題
第8章. 稅法の解釈適用と事実認定
第9章. 寄附金課稅制度の総論的考察
第10章. 租稅回避と寄附金認定を巡る論点
第11章. 稅制・稅率の選択可能な外国稅と「外国法人稅」の範囲.